「ガラスコーティング施行ならスマートクールにお任せください!」 「ガラスコーティング」は保護フィルムとは違い、強化ガラスの溶剤を直接スマホの表面に塗り込む施行なので、 見た目そのままで画面割れ・汚れ対策が可能です! 表面だけでなく、カメラが出っ張っている背面にも施行出来ますよ! 最大硬度が9……
大阪府大阪市でiPhone修理ならスマートクール あべのキューズモール店・なんばCITY店へ
修理実績リアルタイム速報
-
2022/09/19
「ガラスコーティング施行ならスマートクールにお任せください!」#なんばCITY店
-
2022/09/19
「iPadの画面が浮いてきたら、バッテリーの膨張を疑いましょう!」#なんばCITY店
「iPadの画面が浮いてきたら、バッテリーの膨張を疑いましょう!」 今回ご相談いただいたiPadmini4、拝見すると画面が浮いていました。 お時間を頂いて画面を開けてみると、内部のバッテリーがふぐみたいにぷっくり膨らんでいる状態でした。 iPadに使用されているバッテリーは消耗品。 年月が経つほどに劣化は…… -
2022/09/19
「折れてしまったスティック、即日で新しいパーツに交換します。」#なんばCITY店
「折れてしまったスティック、即日で新しいパーツに交換します。」 今回ご紹介するのはSwitch,joy-conのアナログスティック折れです。 子供さんがゲームでプレイ中に必要以上の力でコントローラーを操作していると、 ポキッと簡単に折れてしまいます。 アナログスティックそのものの耐久性が弱いのか.... …… -
2022/09/19
「定期的な内部清掃でSwitchを長持ちさせましょう!」#なんばCITY店
「定期的な内部清掃でSwitchを長持ちさせましょう!」 携帯型のゲーム機は見た目は綺麗でも内部はかなり埃だらけだったりします。 構造上Nintendo Switchには内部にはゴミやホコリがかなり溜まりやすくなっています。 ゴミ・ホコリが蓄積すると様々な部品の破損や基盤がショートして起動不可などのトラブルが…… -
2022/09/19
「突然電源が落ちてうんともすんとも言わないiPhone11,お任せ下さい!」#なんばCITY店
「突然電源が落ちてうんともすんとも言わないiPhone11,お任せ下さい!」 ここ最近ずっとバッテリーの減りが早い状態のまま、だましだまし 使っていたけれど、今日はついに起動しなくなりました!! とお客様からご相談いただいたiPhone11。 充電ケーブルに繋いだり、強制再起動を試しましたが反応は一切ありま…… -
2022/09/18
iPhone 14のガラスコーティング【松原市からご来店】
Contents(目次) 【 iPhone 14のガラスコーティング】 ●1-1両面施工をshをしましょう! ●1-2電磁波カットや抗菌効果も! ●1-3スマホ以外のも! まとめ ……
-
2022/09/19
「全く操作できないiPhone11、画面を交換すれば復活出来ます!」#なんばCITY店
「全く操作できないiPhone11、画面を交換すれば復活出来ます!」 今回ご相談いただいたのは、全く操作が出来なくなってしまい文鎮状態のiPhone11です。 お客様にお伺いするとこの状態になってしまった原因に思い当たる節は無く、 朝スマホの電源をいれたら、固まって動かなくなってしまった見たい…… -
2022/09/18
「電池が半日も持たないXZ1,バッテリー交換で解決です!」#なんばCITY店
「電池が半日も持たないXZ1,バッテリー交換で解決です!」 今回ご相談いただいたのはXperia XZ1のバッテリー交換です。 使い始めて4年近く経っており、朝しっかり100%まで充電しても 昼頃には30%まで低下してしまい、半日も持たない状態でした。 仕事の関係でどうしても一日電池が持つようにしてほしいと…… -
2022/09/18
「Xperia 1‐Ⅱの画面・背面パネル交換を行いました!」#なんばCITY店
「Xperia 1‐Ⅱの画面・背面パネル交換を行いました!」 今回ご紹介するのはXperia1-Ⅱの修理ご相談。 落下の衝撃で画面のふち周りがひび割れしており、 裏返すと背面は破損が真ん中まで広がっております。 Xperia1-Ⅱは2020年にSONY初の5G回線対応のAndroidスマホで…… -
2022/09/18
「ノータッチなのに勝手に操作されるNintendo Switch。原因はスティックにありました!」#なんばCITY店
「ノータッチなのに勝手に操作されるNintendo Switch。原因はスティックにありました!」 今回ご相談いただいたのはSwitchの誤作動。 お客様から右のスティックの反応がイマイチとの事なので設定メニューからスティックの補正画面へ行くと、 思いっきり右下にカーソルが入力されている状態です。 このまま……







